Phantom4-RTK

Phantom4-RTKを測量業者様に納入予定、本日アクティベィト。

後々のことをと考えて納入先のメアドで登録しようとして最初は業者さんお持ちのフリーメールのアドレスで登録しようとしたが以前にもなにかに使っておられるようで、教えていただいたパスワードでは受け付けてくれない。

それではと、普通のメアドで登録、無事にアクティベィト済んで、そして機体と送信機のアップデート。

無事にアームできてモーターが回転するところまででやめておいた、あとは業者様が取りに来られてから初飛行とすることにした。なにせ高価なRTKである。また直接床はもちろん地面にもおいたりしてはいない。

Phantom4-RTKを以前所有していたがVRSの維持費用のコスパが悪く手放してしまった。

また、必要に迫られれば入手する可能性もある。

納入の際は業者さんお持ちのSIMカードをつけて実際RTK(ネットワーク型RTK)できる状態でお渡しする。

ドローン技能認証講習修了

本日、3日間のドローン操縦技能認証講習を無事に終了、3人の新しいドローンパイロットを養成しました。

また初めての女性の認証講習でもありました。あとの2名は建設会社からの参加。

女性の受講生としては、かつて1日だけの講習で技能認証が出せないものをプロのスポーツティームの2人にということはありましたが、技能認証を出せる3日間の受講生としては初の女性です。最も最近では女性だから、男性だからということ自体が無意味、になってきてはいますが。

昨日はあいにくの天候で午前中は屋内で、午後は今日に比べればはるかに狭いグランドでの講習にせざるを得ませんでしたが、きょうは好天に恵まれ、かつ弊社の売りでもあるものすごく広いところでの講習ができました。

実技修了試験

当日撮影した飛行場の静止画像から3Dhe変換。速報版のため画素数は低く処理。

VINE LINUX

VineLinuxのリリースが終了したとのニュース。懐かしくなってブログの更新。

管理者が最初に接したLinuxで、訳のわからないままインストールという作業をしてそこからLinuxにのめりこんでいった。

のめりこんだ割には現在でも大した知識は無いのだが、これはある意味職業柄、ということにしている。

現在はWindowsでなければならないところ(主に対外的な対応が必要な場合、外では圧倒的にWindowsのユーザーが多いことと、例えばDJIの設定ソフトなどはWindowsかMacでないと動かない)以外ではほとんどUbuntu を使っている。

Linuxのほうがいじっていて面白い、これが一番の理由。

VineLinuxがメジャーなLinuxではなかったため情報があまり多くなく挫折気味で遠ざかり、それからはPuppyLinuxと性能の悪い古いノートパソコンでいっぱい遊ばせてもらった。

一番の魅力は無料でいろいろなことができて、私にとってパソコンいじりとしては最高のOS。

大抵のことはWindowsでなくてもできるし、CUIがいじれるようになるとWindowsではとても面倒なことが一瞬でできたりするものもある。

また、現在では?であるがコンピューターウィルスも入りにくいといわれていたし、もし、かかったとしてもインストールのし直しという最終手段もそれほどの難関ではない。(今までウィルスに入られたことは無い、変なメールが来たらまずLinux機で開いて、ということもやっていた、またあえてメールの中のURLをクリックして偽のウェブサイトに行って、でたらめなパスワードを入れて遊んだこともあった)

ここ数年は自前サーバーを固定アドレスと自前ドメインで公開して運用していたが、個人でサーバーを公開して運用するというリスク(例えばハッカーの踏み台にされるとか)とレンタルサーバーの費用を比べると意味が無いと思い始めて、やめてしまった。ただ自宅LAN内でのデータサーバーとしては有効に利用しており、普通に運用すればデータの消失は防ぐことができるようにしている。また、データの量も気にせずに保管できる、最近ではUAVの撮影データやその処理で1ファイル当たり数十GBとか普通になってきている。

自前サーバーも進化して最近はサーバー専用機を使用、CPUはXeon、HDDはRAIDを組んでと、かつてVineLinuxで遊び始めた頃とは雲泥の差になった。もちろん操作は別のLinux 機からのRSA認証のSSH接続。

懐かしさから話が飛んだが、あのVineLinuxのブドウの画面を思い出して、そして開発の皆様に感謝しつつも、一つの時代の終わりを思った。